天命を知って、人事を尽くす
あなたにもこんな経験はありませんか?
子供に良かれと思って言ったことが
逆効果で親子関係がギクシャク。
どんなに努力を重ねても、
思ったような結果が生み出せず、
悔しい思いをしたこと。
向いていないと思っても、
やり方がわからないまま走り続けてしまったこと。
自然にも四季があるように、
人にも与えられたサイクルがあるのではないか。
そんな仮説をもとに、数千年という時を経て
確立されてきた運勢学である算命学。
この算命学をベースに、四柱推命の解釈を加え
誰にでも分かりやすく、という信念のもと考案し、
体型づけたのが算命干支学です。
算命干支学で大事にしているのは、
自分自身を理解すること。
人はそれぞれ、何者なのかを探求し、
理解することで、
成長することができます。
そしてご自身に関わる事象への時期や
相手に対しても考察を重ね、
傾向と対策を練ることで、
人生が大きく開けることもあるのです。
「天命を知り、人事を尽くす」
と考えます。
自分の事をよく理解していれば、
いつどうやって努力すれば身を結ぶかが分かり、
心置きなく自分の進むべき方向へ突き進められる
お手伝いができたら幸いです。